2011年03月05日
347 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:01:18 ID:???
┌──────────────────┐
│ 第八回 「顔の向きを変えてみる」 .│
└──────────────────┘
_____
/.::::::::::::::::::::::::::.ヽ
|.:::::::::γ⌒Y⌒ヽ::.|
|::::::::/ ⌒ ⌒ |
|:::::::〉 ( ●) (●)| 今回は、横顔やナナメ向きの顔を
(@ ::::⌒(__人__)⌒) 描いてみましょう!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
348 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:01:43 ID:???
_____
/.::::::::::::::::::::::::::.:ヽ
|.::::γ⌒ Y ⌒ヽ::::::|
|::::/ ⌒ ⌒ |:::|
|:::〉 (●) (●) 〈:::|
(@ ⌒(__人__)⌒ @) 今までは正面向きしか描いていませんでしたからね!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
__-=ヽ.__ -- -- 、__)) _セ== 、_
, --{ rf=ニil l=-‐ -----f f >ェミli l .\,
. / !ミ_=/-/ i i 弋ミニ!/,! ヽ,
/ . // /((ー′ i l l li ヾ--イヽ, l
l l / i i / l l l l li l i l l l
! . l l l ll i_!_ l il_,,,l l l_! .l ..i ./ /
入 \ l ;‐''´l i l` l /l/l i ``l i / /
\ ヽ l ムl l_,,、`、ハ、 / , ‐‐‐.、i .l / /
iヽ \r'シ`-ュ\., l l℃::::::!, // λ
| \ ゝ_l i i }rl. l.lo:::::::/// / l 正面……そうめん……
/ l .} lニ= ン `ー-‐ l ./ l l
./l /l l ト 、))_ ,、 _""ィ l l l l
.///l ノ /l !r ,r‐_ /.l -`` / 、 li `'- !__
. // _/ イ/ rfて / .!、 ri-(` .\ )-、>_一- `''ヽ,
/!イ',/i < r /__ ..`) `′ \l l i ̄i ー、 \
/´ ィi´ / } \ / .イ `!/ . / l l l .l l l
349 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:02:13 ID:???
..-‐ ¨ ≧ァオ¨_ミ:x.__
,ィニjァ='ィ ⌒´辷彡ス `Y
r:ヘ.Yツ / / i l i ヽ ` ヾ) i |
トi ,ィ/ ′ i l l l | | l .ハ (( | !
| jヘトN i | | ィ7从┼l‐-i! }` !リ
レ′ l Vアフ彡ィ/ j」⊥j、! イ ハ、
/ 八 くヾrjYtリ ´ヒ:z:ノ;7 / Y ヽi それにしても、どうやって描けばよろしいのですか?
/ / ヽ卜辷r" : "" { ! ハ ト-ミ: ____
√ァ’ / トミ Ⅵ( ‐.‐ 人ヾ { , マ≧ レ==ミ`ヽ
/〃 /イ ャ‐ミxヾ:`へ、_ ..√てハ>"{ ヽノノ ヽ\
人{/ / } }rリ) r' `’ ) _/ `ヽУく )/
.-一=彡 ハ /r‐ " ,ィ Yヽ辷彡= _厂Y `う レ/ \ ー=彡
ィ´  ̄ /ヾく | =彡 リ_ / > < 1| {:_ /イ\ 丶
/ / /\-ィ 「ぇ≧z\_/ィミУ { 〃´ /ヽ \
/ 〃 ′ Y | " ヾ ̄  ̄ /_ }.:′ / } ヽ
.ィ i { Lk、 ! ¨_ノ /=ミ 〉/⌒ヾ ハ
/ { ヾ:、 r'¨ ` rァヘ:、 ヽ しぅ〃 : ヾ ∧ }l /
く 八 ヽ/ /ソi } ` :.、 } ソイ} } i 〃 / <グーキュルル
ハ ヽ r='=<r彡八V_ ==≧<ア/ ¨{/ ト、 v/イ 八
_____
/.::::::::::::::::::::::::::.ヽ
|.:::::::::γ⌒Y⌒ヽ::.|
|::::::::/ ⌒ ⌒ |
|:::::::〉 ( ー) (ー)| はい、今まで顔や体を描くときまず何を描いていたか
(@ ::::⌒(__人__)⌒) 思い出してください。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
350 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:02:46 ID:???
/ ! |l | |,.>',ニ_ヽム'~l!'´|i!| !/,/ // /,ハl / | ノ | ''
' | ハ ヽ/ | Vrォゝl!ヽi| 'l!|/‐/-/ 、//! , / ! | / / |/
' | | |!∨ ハ ゞしjイ! ヾリ!//'_/_//, \/ /!/ / !/ / / l
/ , | ハ| { lヘゝ二ノ 〃,. ‐/メノ\ , ,イ/ / / !
, ' / | / ハ ゝニ、、 弋:::::jシ|ノイ / ' / / / ! あ、アタリですわね。
/ | | ! / . ヘ `冖'' ` ̄ レ' / / / / l
/ / / | | ! / ハ ヽ __ イ/ / / / // |
,. -人 |! γフ\ // / /|/ / / |
/ \ノヽ!ヽ 「ヽ!\ __ イ! / .イ / / ,イ| |
' ノ L___ `ーj V ノ ̄ノ、j ̄!._ ノ レ' / | ノ´| / | |
/ V´ 〆 , イ / `ーγ" / , ' ,. イ|γ´ _| | |
_____
/.::::::::::::::::::::::::::.ヽ
|.:::::::::γ⌒Y⌒ヽ::.|
|::::::::/ ⌒ ⌒ |
|:::::::〉 ( ●) (●)| そうです。顔の場合は目鼻口の位置の目安として、
(@ ::::⌒(__人__)⌒) 円に十文字のアタリを入れていましたね。
| |r┬-| | これをナナメや横向きになるよう入れればいいんです。
\ `ー'´ /
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
351 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:03:18 ID:???
___ ______ ))
_√ィ⌒)), < `ヽ / `> 、((_r≦ヽ
/ 厶=ミ ∠__ ` ´── {f以}〉)\
. / 《ゞツ辷ー ニ 二 ̄ `ベ((_) 、\
/ / ((¨´  ̄ l iト、 ∨ } i
. / / (__)) i i | i l i| |li||il| | i } ,′|
' / | i| l i | | l l| |li||il| | l i / { ,
〈 { / i| l| | l i | | l l| |li||il| | l i { ヽ ヽ
, ', / l| l| | | l | ))i l i| |li||il| | l lハ . }
ハ i { il| l| l |, =彳|! l| ,」li⊥⊥⊥L! l ト } ,′
/ l i ヽ il| ! | | r{辷ト、 | | l| | l⊥⊥_! l | l l }ヽ /!
. /′ ! i ト 、ハl| l/バY^ト{ | リi イf弐_ケ`l ヽl / / //
/ / }∧ ヽ ヽヽ ゞ弋ソソ ` 冖'^ ∧ l { / / ′ ナナメや横に……
. / / , ) } ハ ` ̄)) 、 / }ハ ハ ' | こうですか?
′ ( } / // ∧ (( 、_, イ イ '、ハ l !
ヽ / / { / > 、 イ ノ/,小、 \j l 、
丿 '/{ ヽ { .ィ`Y´ > .. <ノ⌒´// i| `丶、\ヽ \
/ / ィ )(⌒ヽ.i.=fjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfj=.i: r¬ ) ) ', ヽ
. / / // //⌒) .| |_) {_ .イ i i|
/ '/./ ゝ.| .| ニ、ー- 、| lハ
' / / / | .| ヽ } } ヽ丶 '、
/ / ′ .r‐┴、 ./´ヽ } ' ハ ヽヽ.\
/ ! (` ー、 ヽ / /ヽ } / .イ i i } \
{ ヽ/ .r'ー-、 ゝ', (_./ / |/ / ! l ノ ヽヽ
∧ 〈 〉- ..__`゙) ゝ-´__ -'{ 〈 / / 、 i|
_____
/.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
|.:::::::γ⌒^Y⌒ヽ::.|
|::::::::ゝ ─ ─ |
|::::::( ( ●) (●)|
(@ :::: (__人__) ) 十文字をただ横にずらしたのですね。これでも大丈夫だと思いますが、
| ` ⌒´ | もうちょっと立体感をだす方法があります。
/ ∩ノ ⊃/
( \/ _ノ| |
.\ “ /__| |
\/___ /
352 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:03:35 ID:???
_____
/.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
|.:::::::γ⌒^Y⌒ヽ::.|
|::::::::ゝ ノ \ | そのために……不器用な>>1が作りました
|::::::(U( ●) (●)| やる夫頭部モデルを使ってみましょう!
(@ ::::⌒(__人__)⌒)
| ` ⌒´ |
\ /⌒)⌒)⌒) / /⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) / / / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /

,、 _ . --- ‐- .,_
,r' `ー、 ,ハ `ヽ/(⌒ `ミ 、
l l rァォ7ハフー' , ヽ
l l i イゞン7ハ!_ / / フ、 ̄了
l l.| ゞアン' / / ヽヽフ ヽ
l l.| // `Y ' / ヽ' i
l l.| /.l )/ /\ /─ / ,/ / ヽ l
l l.| i  ̄ / / / / / / / /l、 ヾ i l
l l l l.| i i ,'r{辷ト、/ / / /.:oヽヽ l i .l l
l { i. l l l l l .バY^ド{ // /{:::::0 } i l i .l おおっ!
l...|. l l l l. ! ゞ弋ソソ ヾ:::ソ / |l l l おいしそうですわっ!
l....ヽ / i. l l l. ! .| `)) ..::::::::::: ヽ. l l l
l.´/. / i i l l`.((::::; _ _ ::::::::::: / i lノ}
// i ヽ l ヽ lJ ヽ 丿 ./ / ./ /
/ /i l ヽ |` - ,, ___ _ ,, - ´l/イヽヽノ
./ / i/ / l |  ̄ リリ,ハ \
353 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:04:18 ID:???
_____
.. /.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
.. |:::::::γ⌒^Y⌒ヽ :.|
.. |:::::::::/ ._ノ ヽ ..| なんだかふぐりが大きすぎますが、
|:::::::〉 ( ○) (○)| 練習と思って許してください。
. (@ ::::⌒(__人__)⌒) (こんなの作るだけで投下に時間かかるなんて
| u |r┬-| | どんだけ不器用なんでしょうかね?)
\ `ー'´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
_____
/.::::::::::::::::::::::::::.ヽ
|.:::::::::γ⌒Y⌒ヽ::.|
|::::::::/ ノ ― |
|:::::::〉 ( ●) (●)| これに十文字のアタリを書き込み、
(@ ::::⌒(__人__)⌒) ナナメに向けて写真をとってみました。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
354 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:04:45 ID:???
_____
/.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
|.:::::::γ⌒^Y⌒ヽ::.|
|::::::::ゝ ⌒ ⌒ |
|::::::( ( ●) (●)| さ、よく観察してみてください。
(@ ::::⌒(__人__)⌒)
,____/ヽ |r┬-| |
r'"ヽ t、 \ `ー'´ /
/ 、、i ヽ__,,/ ̄ ̄ ̄
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''

,ィ''´_二----`' - 、__
/, イ_, _, - '´ ```'‐、_
/7'´// , / i| | `ヽ、
// ./7/ / / / l `、 ,__rfミヽ
{i'.l // /../ / ./.i | ゝ、 ト{ ,r‐i 、
Vr-i ./ / イノ/ ll l i i i i < f 、ニノ_
{薔!i′/ //i'li il // / .i \\彡ン
__ーi Ⅳ / ノc!l、 l/ /∥ / / i .l i う~ん、十文字の縦線が少しまあるく見えますわ
i' i'.i' 汐 / イ.ノ ノ / / /i ! ! それに顔の半分側が狭く見えるのですね。
} ゝ`ー- ナイノ./ .ノ / / i' l l ! l
'i、 /イ -彡イ /イ l l l l ヽ
i ′ _,,イ'´_ ィ/ /イ i l .l i l l、
r、! { i // /イ/l l l l !l ヽヽ 、_
`i i`ー- 、_ ヾ {./ ィ l l l l l ヾi \\ヽ、
! 'i i'´ l:::::ノlヽ ヽ< | ll l ! ゝ、 \ \
| i>_.、_ / i、`i |l ll l, ゝ、__ \ \
l -'´__r_'f´i i-} l !l l lii 、 、 `-i、`-、
i ___ノ,.!にニイ lヽ l illi ヽ, i i ヽ \
355 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:05:18 ID:???
. / / i / i i i iミ>
/ イi il / .il i il .il i i lイフ
. レ イ ./ i| i ))il .il .il .il il .il .K/
{ i .i!((.il ハ .il 、⊥ il .il .i彡
..V i! i! ,-ミゝ=、i ハ \ il ` ー Ⅶ .il lr::
ゝ i! Vイ≧ェア┐ \ハ ヾ≧= 、_V / |il
..人 VYK {ヾ=)>ナ ` イ芯zカアYイ .il
' ヾ ⅦゞミK _ /ノi} ゞ=彡/./ /i あら?
ゞ Y ト、ハ  ̄))/ i /イ // i 顔の横側にもアタリ線が入ってますわよ?
::... ) \ } ゝ (( 彡 ./ i l
r‐ 、 ≧__(´`ーv / )-、 / ̄{ / ノ 彡
.) >'´ ( } / ,< イ /i レ'´イ / /
i .(_ ヽ_.∧ / /_` ニ _´rK /.イ レ ./ /
ヽ | ./ , -─'´イ \ \ / 彡
_,-=-、_ \ i ' ──ァ ) (⌒)\ \/ ili
, ノ | ィ> ̄ (_ ) .(_ ) ヽlil
ヽ .ノ />><<| |i \ Ⅶ
_____
/.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
|.:::::::γ⌒^Y⌒ヽ::.|
|::::::::ゝ ⌒ ⌒ | 今までは省略していましたが、顔の側面にも
|::::::( ( ●) (●)| アタリを入れたほうがいいんです。
(@ ::::⌒(__人__)⌒)
| |r┬-| | 人間はこの線に沿って、「耳」がありますから。
\ `ー'´/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
356 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:05:45 ID:???
_____
/.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
|.:::::::γ⌒^Y⌒ヽ::.|
|::::::::ゝ ⌒ ⌒ | _
|::::::( ( ●) (●)| /_.}'':, では見えたとおりにアタリを描いてみましょう
(@ ::::⌒(__人__)⌒) /_゙''i゙ノ、ノ
| |r┬-| |,:' ,:' ノ゙ノブ
\ `ー'´/` / でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
,ィ ({
(( _ -=====- ._ )) __
_ィ爪ふ_,,,ィ }} -= - - =- {{Y ィf=ム
从{己}))ソミ=〃 _ _ -=ミ{ 弋ソ人ヽ
,' と辷イr_ノ / ヽ 、__」ト、_ニ彳 }
{ ノヾイ / / \ ̄ Yハ ヽ
/ / __ ノ 〃/ ,' ヽ ヽ ハ ',
イ 77! / { .i i i | i! } }!
/ // | ,' |i |i / :| | } i :| |! ||
. / イ ! i / |! .リ__ィ/i リ 八 Ⅴ从 :| |! リ
.. / / / イ i |!/-=≠=く /リ / ,,,ェュ,_, / ;{ | /
,' イ 彡 ハ {i! l |!r(Y⌒ミメ}) /γi;;fi!;;;ソ ハ! i
. / .{{ {リ.川, | ト八ムzソノ !;;;i!ζj i i! │
{ 乂 / リ i |ハ ゞ辷ツ' ' 冖'’! | | ! はい!
ヽ / / | | ∧{{_ ' /,.'z | | 八
\ 彡 /,' |! !i{ ゝ. `='´ .イ / リ j ./ ヽ
} / / ∧ ヽ j⌒}r、 - <iム,' / 八 {! ヽ、
i ,' .,' / ヽ \ ⌒)__r- '^Y´ 7 ,イ \ i
/ / ./ } Y.) )) ム i ヽ `ヽ、 .!
357 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:06:10 ID:???
, へrァォ7フx- ´  ̄ - 、
/ イゞン7ハ__ ヽrァ7、__
/ i ゞアン'ー, vシ} 、
i ト、 // , / ド' i
| | 、 /./ /, //, /|// .| ドミ、 |
|,ノ , .| V /////r'/ //| | | | \ .|
// | }|rァォメヾ/ノ //-ト|、| /ト、ヽ ` 、
// , ' / トK乃ッリ) ,r=ォx'ノイ | ハ ) アタリに沿って
// /,'/ゝi トゞアンツ J | ノ/.| |/ 人メ、 目やふぐりを描けばよいのですね。
/ / ,',' .,| \wx. , じ' / .| |, イ/\ 、
///ヽ.// ,ヘゝ 、 \ 、_ , w イ/| | | \ \
. (/ // 、ノ ̄ へ⌒ヽ、 )_r 、_ ィヘ ノノ |, ゝ、 ) .)
ヘ \ | | )\ \_ソ/ミ,| i / / (/ノ \/ /
\ \ノノ/ く´ _ ., …´/ .} !/ /,/ , ヘ\. / /
) Y , イニ____,ノ ノ ,' ' _,∠_ヽ,/ / \
,/ / / | しー / ,ー-='( ( )
/ , イ i 、 `ヽ⌒ 、r^丶 ノ / / ,\ \ /
/ \ ` 、 ゝ ノ イ ゝ'^y // ) )'
_____
/.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
|.:::::::γ⌒^Y⌒ヽ::.| あ、ちょっと待ってください
|::::::::ゝ ノ \ |
|::::::( ( ●) (●)| せっかくですから目も奥行き感をだしてみましょうか。
(@ ::::⌒(__人__)⌒)
| ` ー´ |
\ /⌒)⌒)⌒) / /⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) / / / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
358 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:06:44 ID:???
,--x-k´/´ _`≧/´-il`l
|l, >+/´ |/{(´<て)) ヽ´/
,三K/ (ヾー彡ミノ ヽ
/,__) i/ / / ハ >__==-、| | | `、
/ i__/ / //// | | | | | | ヽ ノノ | | ノ ヘ
/ / / // | || | | |/;/ ハ | | | | / / i ヽ
l / //i ll l l l ll | | | / | | | | ||/ / | | `、
| | / | | | | | |il |l l| |i |ノ | | | | l| ;| il | | |
| | / | | | || | |_ il l| |ゝ-フニ--+- 、_ノ / / /l | | |
| | /l || | | | -tエ‐イi//il| |_,===代ソ/// // | | |
| i/ l i l | |rートyニミゝ、 lソ イテ:::::::ヾ`// l il | | | |
| il l l| Yl ( r参ミヒイY l 'っ メソ //il l l ノ | | 目に奥行き感?
| | l ヽ ヾi kl、ソノノ_/  ̄゜゜//il l l l l |
| | \ ヘ`十ーフノ 、 ///l i | | || |
/ / / ノ` ヽ ̄ ,- 、 /// il | | | || |
/ / / // / ト 、  ̄ i ̄/// ゝト ト--、l il |
/ / / // / ,、- `ヽ、 ,イil //i/ / ハ l" > i l |
/ / / / / / /ヒ---、 `´=レ、ノ// / ヾヽ/イ i |
;// / / / /i / /ヽ-フl __| // / /ヽ\ li l |
´// / / / / イ/- / ヾ-ヒイ イ ノ/ ノ _,---l トー-、 l |
// / / / / / il /  ̄いnノ l /// i l _lフ ヽノ l l|
/ / / // / i l__ --ヒ i //il l l \ \\ノ |
_____
/.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
|.:::::::γ⌒^Y⌒ヽ::.|
|::::::::ゝ \ / |
|::::::( ( ─) (─)| ええ、モデル頭部の目を良く見てください。
(@ ::::⌒(__人__)⌒)
| |r┬-| |
\ `ー'´/
,,.....イ.ヽヽ、___ ーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ
| \/゙(__)\,| i
359 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:07:22 ID:???
_____
/.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
|.:::::::γ⌒^Y⌒ヽ::.|
|::::::::ゝ \ / |
|::::::( ( ●) (●)| 奥の方の目をよく見てください。
(@ ::::⌒ノ(、_, )ヽ⌒) 普段まん丸な目が楕円に見えませんか?
| `-=ニ=- |
\ `ー'´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ
| \/゙(__)\,| i
_)-―¬ニニ¬ 、r、}rヘ
/ ,′ ´ ̄、`Y l
/ / 、 l くハ |
,′ , l ! , | 、 | l l|
. l | | | /| ∧__ハ| | | |
| | l | l7/斗‐r、 | | | | そういえば縦長に見えますわ。
|∧ |Nヘ、!/ヘ::.::.::.} 〉 ,′l|
´ ハjミYシ′ `ー' / / l| \
/ lト《ヽ、 ー一 ,イ / l| ヽ
. / l l | }≧≦‐ | ∧ ヽ} `、
l / / {^ーメ‐┤ | |\ `ヽ、 l
|/ / rく_∠__」 「ヽヽ \_ l ! |
/ /{_)'′ / ∧ ト、| | / ノ |/ /
. / / //乙ヘ__/_/ 〉 V| |イ7′ l||
/ ,ハ// ハ _| `ヽ_爪 ∨| | | , l| |
ヽヽ〈く | {∧x 「交7 | } | Vl |ノ| ∧{
`ヽ\`ヽ`ーヘ」爻ハ__j// `ヽヽレ'´ `ヽ
ー'∠/  ̄ ̄|__/´ 〈〈 ` ̄ ̄
360 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:07:44 ID:???
_ __ ((
,ィヽ、 ,.ィ'´ヽ l l /  ̄ `'ー-ィ'))、___
//`ー、 ̄ ' ' ――- `ーィュ ヽ、 `!
/ イハ ゞイ)) ヽ.∧
i'´ / ゞイ! ./ l l! l l! l l! l (( ヽヽ∧
l .l リ / .i! i! l l l! i! l!l l!ll l l! l` .lヽ.ヽ,
l ./! l! l l l .i! l i! l!l l! .l! l l! l l!l! l .l l l .l / .lヽ l
. /l./ l l i! l l l! i! l l! .l! l! .l! .l l! l! l! l!.l l .l l l / l ト、
. / / l l!、l l l l!(( .i! l l! ))l!l l!l l! l! l! l! l! l l .l .l .l! / l ヽ
/ l l! l l l l .)) l l(( i! l l l l l! i! l!.l! l l l!l l l / l .l l
l l l l l!l l (イニエーヒ.ィ l从!i!从!ム从! l l!l i!. l .i! l .l ふぐりも、手前の玉は大きいですわ。
l l l l l!l ノ ハイゝソリ イた:ハヽll!l l l .l! ヘ .l
.l ll l ヽ l ヽ 弋ヘメ.イノ 弋:::ソ l! l l! l!. \ ヽ
..l / l .ヘ .ヘ ヘンー、ノ  ̄ ./.、 l ヽ ヽ
. l/ .l! ヽ、 ヽ.∧ ((. _ ' _ ./ /ヽ .l ヽ
/ /l ヽ, i i\ )) ` ‐ '´ ._// / / / l i ヽ
/l ヘ ,、-‐-、l l ,ィ'> _ .,i´、 /,、l .l / .,ィ'`'i l l ヽ
/ l > ノ,、 ,二>イ >`´r' l '´ ノ! // ゝ、 〈 .l l
/ .,ィ'´ `´ 〉l _ l /ヽ、イ > 〈´.//'´ゝ' .\! l
. / / 〈,、ゝ' ゝ.〈  ̄ノ ,_ヽ'´〈. l \
_____
.. /.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
.. |:::::::γ⌒^Y⌒ヽ :.|
.. |:::::::::/ ._ノ ヽ ..|
|:::::::〉 ( ○) (○)| え、ええ、よく気がつきましたね。
. (@ ::::⌒(__人__)⌒) 奥の玉に重ねるようにアタリを描いてください。
| u |r┬-| |
\ `ー'´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
361 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:08:13 ID:???
__ / //
. ,、-― ' '´ ̄ _ ̄`'-、 )) _ / //
((. /  ̄`'ー `,ィ" '´ .ヽ, / /
,ィ'`ヽ、.))/ ,ィ又ト, .i`ー.'.´ /
. / ,ィ仝、_,、-‐ ー-、_弋少 .lヽ、 / .,、-
i! 弋少ー-、 -‐''´ ̄(( l `ー-‐´ /
ヘ (( i | l! i! l! .)) i! / ,
i! )) .l l l l l!| i! i! ´.l l `、 / ./
. l l.´ l l l!| l l!|! .i! i!l l l l `ー-‐.'´ /
l! / l i! l!l!. l l!l!l! |!l l! l! i! .l 、 /
/ / l l l! .)) i!l!l l /l!.i! l! l l!l! l .i! l!l / .l `'、´ _,
./ / / l i!(( .i!从ll!/!l 从!l!丗仄!-!ll! / `、 '´ では、目とふぐりに気をつけて……
/ / l .i! i!,ィセケヘ ` ´´ ` ` ` l!./ \
.´ / / ` トイトyソハ `==-' / `ー-――-、
/ / ゞヤィルイ , / .ハ, ノ
. / / ハ ヘ ̄)) ./l ,、/、_. '.、 i
' `、__,、-‐'´ ヽ_ ` 、 ` ' ´ , .< /.l`'´イ ノ `ヽ、 `ー-、. l
/ ̄ l /, `'イ`´j、` ー-‐,.'´_`´ l l ,イ ̄/ `! `ヽ, /
/ ヘ /`'´/ノ r-、 〉.|.ヽ i .l.ゝ‐、 i! l / ./
. / ∨ /。ゝ_ノ `´_ .〉l。ゝ! .l' / .i! ./ ./ l <ゴリゴリ
〈 ,r‐、 ./。/-‐'´  ̄ .|。| l ! / ./ ./ l
ヽ ヽ〈_,イヽ' r‐、 r‐-、lィ'´ト、 ヽ l / ./ ./ / l
/ ト,‐´ ノ ハ_! ゝ‐´ .ヽ ヽ i! 》 .〈 i `、
./ /! ノ.  ̄ ヽ \ ト、. ヽ ヽ ヽ
362 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:09:02 ID:???
___ ______ ))
_√ィ⌒)), < `ヽ / `> 、((_r≦ヽ
/ 厶=ミ ∠__ ` ´── {f以}〉)\
. / 《ゞツ辷ー ニ 二 ̄ `ベ((_) 、\
/ / ((¨´  ̄ l iト、 ∨ } i
. / / (__)) i i | i l i| |li||il| | i } ,′|
' / | i| l i | | l l| |li||il| | l i / { ,
〈 { / i| l| | l i | | l l| |li||il| | l i { ヽ ヽ
, ', / l| l| | | l | ))i l i| |li||il| | l lハ . }
ハ i { il| l| l |, =彳|! l| ,」li⊥⊥⊥L! l ト } ,′
/ l i ヽ il| ! | | r{辷ト、 | | l| | l⊥⊥_! l | l l }ヽ /!
. /′ ! i ト 、ハl| l/バY^ト{ | リi イf弐_ケ`l ヽl / / //
/ / }∧ ヽ ヽヽ ゞ弋ソソ ` 冖'^ ∧ l { / / ′
. / / , ) } ハ `:::::::::: 、 :::::::::: }ハ ハ ' | これでどうでしょう!
′ ( } / // ∧ イ イ '、ハ l !
ヽ / / { / > 、 ` ´ イ ノ/,小、 \j l 、
丿 '/{ ヽ { .ィ`Y´ > .. <ノ⌒´// i| `丶、\ヽ \
/ / ィ ).(⌒. ┌──────────┐r¬ ) ) ', ヽ
. / / // //⌒). | |_) {_ .イ i i|
/ '/./ ゝ.| .| ニ、ー- 、| lハ
' / / / | .| ヽ } } ヽ丶 '、
/ / ′ .r‐┴、 ./´ヽ } ' ハ ヽヽ.\
/ ! (` ー、 ヽ / /ヽ } / .イ i i } \
{ ヽ/ .r'ー-、 ゝ', (_./ / |/ / ! l ノ ヽヽ
∧ 〈 〉- ..__`゙) ゝ-´__ -'{ 〈 / / 、 i|

_____
/.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
|.:::::::γ⌒^Y⌒ヽ::.| +
+ |::::::::ゝ \ / |
|::::::( ( >) (<)| + すばらしいですね!
(@ ::::⌒(__人__)⌒) ちなみに左側がモデルに似せて描いたもの
+ | |r┬-| | 右側は>>1がイラストっぽくアレンジして描いたものです。
\ `ー'´/
,,.....イヽ、___ ーノ゙-、. +
/rー'ゝ|\ \_____ ノ.| 〆ヽ
./ノヾ ,>| \/゙(__)\|ヾ_ノ|
| ヽ〆 > ヽ ハ |´| .|
363 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:09:30 ID:???
_____
/.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
|.:::::::γ⌒^Y⌒ヽ::.|
|::::::::ゝ ⌒ ⌒ | _
|::::::( ( ●) (●)| /_.}'':, 今度は違う向きで描いて見ましょうか!
(@ ::::⌒(__人__)⌒) /_゙''i゙ノ、ノ
| |r┬-| |,:' ,:' ノ゙ノブ
\ `ー'´/` / でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙

`ミレ_____/三ニ - ヾ ミヽ___
_ _ >//K/f´ \ `ー`ヽ
`゛=っノノ ヽ `| |
/ >/ / ; ; |ヘ | |
i´ / , , / / | | ; | | | |
| /| ; | / / / ; __ノ=+- 、| ; | | | |
| ; | || | ;___ . | | /i / //_/__ ノ`ハ | | | | |
| | | ヘi ||`iレミヘiハli // //,=テ=ミノl ノ ノi l | |
| | i ミ |ト i ilト哀ノ>イ´ ´f::::::ハ jメノハノ//i i l l
;| | | ヽlヾミfニ及彡ノ , 弋:.:ソノ /y/イ l | ええ!
| ハ ヾ ト゛´-Z/ ノ l i ヽ |
|ノ i | | `>`) ー - /;;;ill | | ヘ |
| |l | | //ト=i-= 、_ _ イミノil l | | | |
| || | |ソノ/ノつ= ≧≦三ハ_ム ilY |
/i . l | | |-ミ彡ー-゜/ii iiヽ`、ミrル ) li |
/ li l i l ノ/ `/oフ> `´<l oヽ ノ il |
/ i il // ヽ -ノo/< <> >ioヘノ/ /
364 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:09:56 ID:???
r-、 ., 七'´ ̄ `` ミ=__,,/^ヘ
/ツキ/´ ((⌒(刻> ヽ
| Σン三ノ -フノヽ |l
| /ーっ | | -"ヘ 入
/| l | | || | | | || | | ヽ
/ | | | | | | r> | | || || | ノ | `、
/ | || | | |=、ソノ| | ソー十斗ノ / / ヘ
/ i || | | ン<楼ミヽハノi =ニニ=,ノ / | ヽ ヽ 今度は少し下向きなのですね。
| | ヾ>、<トソノ 弋ツノ/ / | | ふぐりに隠れてお口が見えなくなってしまいましたわ。
| ノ ヽ ((ヘ :::::: . ゚゛゚ |i / | |
| / | ノ ト rっ /ik | | i |
ヽ // -、ノ_>´ ̄i_- -- ´`しへソ l| | |
| | | | ヽi `) / ´= `ン <_/ | \ | /
/ i li / | ゛´<=>彡ニ`ヽ_ ⌒_ノil ヽ \ l /
/ il l >´ ´`) l <‐ー ヽ r- ´ \ li ハ
/ il y / /` ´´`ヽ ヽ ) ヘ \
_____
/.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
|.:::::::γ⌒^Y⌒ヽ::.|
|::::::::ゝ ⌒ ⌒ |
|::::::( ( ●) (●)| ちょっと難しくなりますが
(@ ::::⌒(__人__)⌒) またよーく観察してから描いてくださいね。
,____/ヽ |r┬-| |
r'"ヽ t、 \ `ー'´ /
/ 、、i ヽ__,,/ ̄ ̄ ̄
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
365 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:10:30 ID:???
,,-
_ __ {i _r─ 、- _
{{ ̄ヾ , - ' ´ ヾミ={ ィtュ}入ァ=、 ヽ
_}}ヘr=/ Yヽ _ ィノ ノ i
i<イri ノ ヽ ;, `tr''´ - '´ l
r==YKニン ';, \ ';,  ̄〃\ ,'
廴才彡'' / ヽ 'i ',;, -'´ ';, ヾ、
/У i ';, i l __ム li ハ ヽ
/ i i! ,, \ i 'i,´il 升` i! ;i ヽ ';,
il l i! {{ \,;i 'i, | 川i | ,;| ';, }
ヽ i i / ヾ;, ';, ! ,;iィ,ーイケミ、 / ,i i ,ノ
Vイ ', _〃zュ、 l ノハ::rilj...:i 小 ;/ l // 十文字の横線が丸みを帯びていますのね。
//ゝ ';, r=≧>ーァュヾ/ レz::ソ /川レ' V/
. // ヽヾ ';, i {フr )y/イ  ̄ ノ┤il /∧
i i \ヾ、 ';,ミ;ゝ辻ニ/ ' ノ イ.ノi! } // ヽ
l l ヽ ー''´ /八ヽ{{  ̄ // / ノ;, i i ';,
ヾ;, } ハ  ̄`)>`⌒/{ /<⌒i:l | ';,
\ i / ̄`つ/ニ化≦ i ir''´ イ i ヽ i
\;,ノ _/ } //><ハYヽ \ マi,, \ ,;;'
/∧ヽ { У⌒`´⌒´`⌒{ ̄ヾ }\ \i
_____
/.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
|.:::::::γ⌒^Y⌒ヽ::.|
|::::::::ゝ ⌒ ⌒ |
|::::::( ( ●) (●)| 目やふぐりもやはり形が変わって見えますね。
(@ ::::⌒(__人__)⌒) まず十文字のアタリを丁寧に描いてから
| |r┬-| | 目とふぐりを描きましょう。
\ `ー'´/
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /

366 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:10:59 ID:???
_____
/.::::::::::::::::::::::::::.ヽ
|.:::::::::γ⌒Y⌒ヽ::.|
|::::::::/ ⌒ ⌒ | 次は上向きです。
|:::::::〉 ( ●) (●)l r‐、
.(@ ::::⌒(__人__)⌒) | )
| |r┬-| | / |_____
\ `ー'´ / , ' ´ _ノ
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙---、_______/ --イ
: | '; \_____ ノ.| ヽ / // ‐‐イ
| \/゙(__)\,| i l | { ,ノ
> .l ハ | | ______ !__lヽ ,---‐'´
| l .| | .| i i

、 ..イ- フi‐-/ィ γァ_へ____
l.ゝ 、_ .イ --- {川r-、Yi  ̄`ヘ`i
. />r‐-i ヘ´ i '´ |_i <ユヽノ_ リ
. 《.f .C > ト、.|イ l! i l ヾ ゝイイヾ へ ∥
f i κシイ/ノ l l lヘ ヘ. |! ヾ i∥
ゞーiト-彳i | __ l ))i! .l ヘi マ|! l l il .{i|
. ヘ l l i |rイニⅤヘヾ.i _z--、! .l l l y.l! 今度はクリクリしたおめめが
\.ヘl リ マi/fニ r\} 弋:少i! l l. l ll...ヘ ふぐりで隠れてしまってます。
ヾl /i 人、 ニノ .}ノ l! l l.7∥!、.ヘ
/.// /i lーイ(イ ト7r、//ノ .| \ヽ
/ /i./ / i .ヘ `.´ .イ r f´ 7`| ヽヘ
. / i / iノ`ー` - 、 _ イ l />⌒ ゝ-、 i i}
/ l i イ´ r }ヽ_ノ ii トイl(__ i! i.∥
. i! l`'} {i >-f i_ノ⌒い⌒ rイ i> i} i l
i l! !ll マ .) .-.||≫≪、ノ i l / //
l li ヘ ノ、 /ゝ′'′ゝ′とノ/ /-|. //
l li ヘ ∨ ./ r---イ | i l

367 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:11:27 ID:???
_____
.. /.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
.. |:::::::γ⌒^Y⌒ヽ :.|
.. |:::::::::/ ._ノ ヽ ..| 真上からもやってみましょうか!
|:::::::〉 ( ○) (○)| 横のアタリ線が歪んでるのがバレますが
. (@ ::::⌒(__人__)⌒)
| u |r┬-| |
\ `ー'´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||

, ィヘ ̄>y‐ァ-─ -、 _
|/ 〈(薔)Y⌒ヽ ``丶、
/ /( >‐< , / ! \
/ // こ) / / ! ! ((_/⌒Y⌒ヽ
/ l/ , / / / ! ! | | i| /Y ニYi i
/ / // l/i / l ,! , | ! ||.:i 人式i| |
/ / ,イ / l )/ l / / l|::|! /^Y^i |
,/ / 1 !(( / ,rr=' l/ /l / / / l::| _ノノi |
/ / | |:.:〉こ二仆 l /1 / l / / / |.:|(( _ ノ |
,/ / | |:〈{ (Y) ) )}l/ l / ─‐- 、./ / /^i^7 |
/ / 〉トト、ト、こ ニソ r==ミ、 ヽ| ,/ / |/ ,′
,/ / // V^l/ ー‐'′ { ,fか} 〉i::/ / / , / 実際にモデルがあると
/ / // l{ _) ゞ‐‐ < :/ィイイ / / / | 分かりやすくなりますわね。
,/ / // |,.ヘ ヽ _, / / / / / .!
′/ 人// /(⌒) 、 ,.ィ:/ / / / / .:|
/ / >イ 入L1 >‐──一<⌒/ / //!// / . :.|
_/ ( 〉二ニ / ⌒Y⌒ Y / ,/ / |/ / .:.:::::|
Vr‐-, , 人_人_人/ / / ~~\ .:.:.::::::| この絵だけはそのままですわ。
).::<_ノ入 _ _ノ入_/ //´ ヽ:::::::::|
─ <⌒Y´.:.:/。゚ /´ ̄`7弐く7 / // `,::::::|

368 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:11:59 ID:???
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_____
.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.::::::::::::::::::::::::::ヽ
.:.:.:.:.:.:.:/:.::::::::::::::::::::::::::::: ヘツ
.:.:.:.:.:.:.:|:::::::::::::::::::::::::::::/ ⌒|
.:.:.:.:.:.:.:|::::::::::::::::::::::::::::〉 (O|
.:.:.:.:.:.:.:|:::::::::::::::::::::::.(@ ⌒ ) 次は真横です。
.:.:.:.:.:.:.:.|:::::::::::::::::::::ノ i-|
.:.:.:.:.:.:.:.:.xア''ー'゙'ー''、. `ノ
.:.:.:.:.:.:.:/ ー`¨`''''ーゝ─ ゙-、

_ __ --------、 r-=-、i______
_fi 薔}'´ . li廻ンテ} i l ``i 、_
/ ミ彡彳 ┴ lノ l l l _
/i / l l | l l } / .ヘ
il l l l l l l .7 / ヘ
l Y l i | i l l i l | l l i / |
l l ll l l i ;i / i !/ l l l l l / /
! l l l l l l l /i l i l l l l l / / ふぐりはほぼ片一方の玉しか
l l l l i l l i _ ---ュ、 l l / l l l / / 見えませんわね。
7 i l !l ))--、 l/ i i:::::仍 i / / i l !i ; 7 / 目も殆ど縦線です。
l 入l f i ツi } 乂:::::汐 l l l i //!l / /‐''''ヘ
ノ l l l、ミニ ン i l l >,-、!へイ /′ >
l l l ヘ )) ! l l--イ >イ `! 7 `'i、
/ l l l.ヘ r -、 ィ! l l / '´ / | 7 f-,
7 il l l / . `‐- __ ` /つ! l / l l / / l
/ / l l ノ / ,r‐f-⌒て´ )i l i ` --'- __ ノ / !
/ / ノ イ / r-、__( 、_, ノ ろ ! l └ 、____ `i, ィ 〉
/ イ´ ̄ // ノ ゝーf⌒---イ 7 ノi _ -`-ニ=--- 、ノ | 7
__ノ / / / / /______l ./ イ !、 / l `-′
// / / / i l へ_ _/\/! \ `''' ′ l
/ / / / / / / \/\/ /ヘ _ -イ \
l i / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄てノ ノ-イ \__
{ l l i / スワ / l \- ニ=-

369 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:12:30 ID:???
_____
/.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
|.:::::::γ⌒^Y⌒ヽ::.|
|::::::::ゝ ⌒ ⌒ | でも、このままだと表情が分かりにくいので
|::::::( ( ●) (●)| 目や眉、口はもっと横幅を広げて
(@ ::::⌒(__人__)⌒) 描いてもかまわないですよ。
| |r┬-| |
\ `ー'´/
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
, へrァォ7フx- ´  ̄ - 、
/ イゞン7ハ__ ヽrァ7、__
/ i ゞアン'ー, vシ} 、
i ト、 // , / ド' i
| | 、 /./ /, //, /|// .| ドミ、 |
|,ノ , .| V /////r'/ //| | | | \ .|
// | } .. |rァォメヾ/ノ//-ト|、| /ト、ヽ ` 、
// , ' /... . トK乃ッリ) . ,r=ォx'ノイ | ハ ) リアリティよりも
// /,'/ゝi ... トゞアンツ 弋リ/.| |/ 人メ、 表現が優先なのですね。
/ / ,',' .,| \...)) . , / .| |, イ/\ 、
///ヽ.// ,ヘゝ 、 \ ‐- イ/| | | \ \
. (/ // 、ノ ̄ へ⌒ヽ、 )_. 、_ .ィヘ ノノ |, ゝ、 ) .)
ヘ \ | | )\ \_ソ/ミ,',ニニシ ゝ、 l \/ /
\ \ノノ/ く´ _ ., …´/ y>ul--‐‐''¨.ヘ\. / /
) Y , イニ____,ノ !乂ゝ__ゞ__! ヽ i ヽ,/ / \
,/ / / | しー io .l > i ,.l ( l ( ( )
/ , イ i 、 `ヽ⌒ 、,, .′′'^^_"_^i.. \ \ /
/ \ ` 、 ゝ ノ イ ` ~ ′ ) )'
370 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:12:59 ID:???
_____
/.::::::::::::::::::::::::::.ヽ
|.:::::::::γ⌒Y⌒ヽ::.|
|::::::::/ ノ ― | ええ、そのとおり。
|:::::::〉 ( ●) (●)| 省略、誇張、捏造はテクニックのひとつです。
(@ ::::⌒(__人__)⌒)
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
_____
/.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
|.:::::::γ⌒^Y⌒ヽ::.| キリッ
|::::::::ゝ \ / | 表現において、邪魔なものは省け!
|::::::( ( ー) (ー)| 物足りなければ誇張する!
(@ ::::⌒(__人__)⌒) より「らしく」したいなら捏造もあり!
| |r┬-| |
\ `ー'´/
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
371 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:13:29 ID:???
_____
/:::::::::::::::::::::::::::.\
|.::/⌒Y⌒ヽ:::::::::::.|
| ノ \ i:::::::| ただし、あくまで基本的な技術の上になければ
|(─) (─ ) 〈::::::| 逆に説得力ありませんからね。
(⌒(__人__)⌒:::: @)
| |r┬-| u | ブーメランブーメラン
\ `ー'´ /
,-- ゝーー ___/ /ゝ--、
イ / |.!、 _____ / ノ | i
| i |,/(__)ヽ/ | l
/´ ̄ ̄ ̄`>\r―´`、
/ ´ ̄V>ゝ|ヾ `、
/_ |,,-´ < ヽ
_.|<ゝ | ヽ ____ `´|ヽ | 、
. / _// .| .ヽ Y|\ ヾ` <i/ .| |、
..| У5) .ヽ _ `、.|.|_,=-+、| | | |ヽ | |
..| <及<) X´ヾ Vハ \|lイ示ヾ| .ノ | | .`, ノ.ノ 小手先のテクではイケないのですね。
.ヽ ノ冫´ | \ヾl| 斥ヽ ,,廴:ノi|/ l| | \ _ __ , ァナ´ / ___
|l `|l´、 , ヾ>ミヘYヽ ::::::::/ /| |, 、 /_ ,-´ ̄ |っ
\ \ _ \廴┘ ,-, /| /y| .| `-ヽ_ , - ― ´ ̄ _. |冫
\ \ー=У::::_´ ノ/ K,_/| | > __ \\ー、 l|
.\ .\_ >`) ,ヾヽ/_/ ∧.| | , /´ \ ̄フ、\/\.|
, |ヽヽハセ , > |_ /,T ヾ | .|└ヽ/ ` ヾ、`-´ `|
./ ノ > \ < _冫-γ´/,=, | .| </` _ , - - 、 _+= _ ,、/` /
.| / .<、| |l //`‐、 -、 .| .|、,=、 /-‐ ´` -,ilヽ、 _ ノ
ヽ==, └| .| / /\`Y ̄´ ヽ ヽ \, / |ノ ` ̄´-´
/ /_ / |/  ̄ー、 _ ヾ\`´ / 、,-、 //ハ| ̄ ´
/ / ̄ ヽ ,| __ト_ヾ,、  ̄_ _ ヾ、 >, 、_ //|l/
l| / | /Vヽ / /_ _/\ v <> _/`  ̄ |
| , ヾヽ >、_= r ヽ, ̄ Σ  ̄ ` _ ソ
.| .|| | フX=-、 ,、_ /´`´ 、 つ フ
.ヾ_ _X / _ノ) ―、=y / ̄フ、 _|
372 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:14:36 ID:???
_____ あと、やる夫を作った余りのねんどでやらない夫も作ってみました。
/.::::::::::::::::::::::::::.ヽ ) 後で画像として出しておきますのでよろしければ資料として使ってくださいね。
|.:::::::::γ⌒Y⌒ヽ::.| ヽ ちょっとふぐりが大きくて形も悪いですが。
|::::::::/ ⌒ ⌒ | )
|:::::::〉 ( ●) (●)| `v'⌒ヽ/⌒ヽ/ ,. ‐- .. _
(@ ::::⌒(__人__)⌒) ./ __ `` ー- 、
| |r┬-| | , ィ/ ゝヽ ̄ヽ ー- '
\ `ー'´ / _ / { {ヽ、_ ヽ' ノ_,.〉
イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-_ -ァー- 、_ ... -‐ ' ヽヽ、`>、..ノ=┘
/j >-‐ ' ´/ / / / _ノ \ `ー '!
, -‐ 7´/{⌒| / _/ j >‐'
/ / //| 〉‐f/ \' ! , ' ´
/ ,' > .|/ レ ゚ノ | ,.. -‐ '"
/ { ヽ | 〉 /__ t ,. -‐ ' ´
| ヽ| / / ' ` ヽ、 /
| `!// /

,、 _ . --- ‐- .,_
,r' `ー、 ,ハ `ヽ/(⌒ `ミ 、
l rァォ7ハフー' , ヽ
l i イゞン7ハ!_ / / フ、 ̄了
/ ゞアン' / / ヽヽフ ヽ
/ // `Y ' / ヽ' i
ソ ./.l )/ / -/-/─ / , /` ヽ l
,/, i  ̄ / / / / / / / /l、 ヾ i l
/// | i i ,'r{辷ト、/ / / /リ \ l i .l l
( i i. l l l l l .バY^ド{ // / / / i l i .l
l l l l l. ! ゞ弋ソソ ,ィfテト、 リ |l l l
. ヽ / i. l l l. ! .| `)) 込ン/ 、 .i. l l l
i /. / i i l | .((/l/ ,/l/l/l/,.イ / i lノ 充分すてきなふぐりですわ。
// i ヽ l ヽ l / ,' / ./ i
/ /i l ヽ | ´ イ l/.イヽ ヽノ
./ / i/ / l | ‐- t‐< リリ ,ハ \ ヽ
/ / / // l .从ノ~ヽ~'. / .// / ヽ l l
l i ノ// ,i ,ノ:::::-、____゙ノ // />、,ァ´,ィ、 i
ヽヽ,-'/ノ r'_/´ ̄ ヽ_ ー'_/ ///人\i
/ / ( ̄ ヽ、 _: //' / ,.ィ\\
/ /、 l `イ、 // ∠>'.人`<_ヽ
/ / \l _/,.У .ノ / r≦_ト.、>‐'7
l l ヽ /:::::::`ー' ̄) __ ,/ .x---、ヽ:\'7
ヽ ヽヽ i::::::::::::::::::::(__r^(__〉~ ソ∨ / ヽ
373 :◆PFpP9N/sec★ [] :2011/03/04(金) 22:14:58 ID:???
\ /
X _____
/ ∩ /.::::::::::::::::::::::::::.:ヽ
/ ( ⊂) |.::::γ⌒ Y ⌒ヽ:::::::|
| | |::::/ ⌒ ⌒ |:::|
トニィ' |:::〉 (●) (●) 〈:::| 今回はこれまで。
| |. (@ ⌒(__人__)⌒ @) 次回はやる夫に服を着せてみましょうか。
\ ヽ .| |r┬-| .|
\ \ `ー'´ /
ヽ ノ ゝ '''''/>ー、_
/ イ( / / \
/ | Y | / 入 \
( | :、 | / / ヽ、 l
j | : | / ィ | |
くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」
ー 〕 \ 〉(⌒ノ
, '´ ̄f令y、__
/ /rヘミイヽ `丶、
/ / //// {{ / \
, '´ /〃////〃 / / / , Y7
, '´ ///〃/{//^X / // / , / {レ示、
, '′, / //〃/rク不=彳// / // ハミ処}ヘ
/ / / //〃7=ゞ杉'′〃 /‐く / /`7 ヽ
. / / / //〃ハ xx _-_、 }// / |
/ , イ // /⌒// rヘ 、 ' ´xxヽ'}彡'´/ / l | やる夫でコスプレですわね!
/ /// / , ! ノ { \ハ ー / / / ∧ | |
. /// // / / l_ヽ -、 入 >く`¬ァ冖7´ノ⌒// / l ||
|/ // /⌒'ー- ソ:. :. ̄`ヽjヽ:.、\}ー::ノ j ハ:_/ア7ァ}:}l |
|,' / l / { /:. :. :. :. :. :{ ! ト:.}`ヽ\ `ア ノ'//イ l| |
| ,′| /ヽ_ - }:. :、:.. :.. :.. :.ヽ}. V>'‐} :l、/´ '/ノ | `
| ! ル / ∨〉 /:. :..::j:. :. :. :. :.:{`ー' ヽ |/ノ{ /「.:`ト 、| }
,ハ「 / / / {. 〈:...:. :. :. :..::.:.:.:.:.:.ヽ r、ー‐ ′ヽ _イ ヽ:}:..} ヽ| 〈
( l/ 厶-‐r^-`≧ーヽ._:ィ ̄:.ヽイノ } | ノ /_r┬:7!:/ }
〈 { / | \ ヽ小∧:. :. :.:.{ >ー:、 〈:.:.:.:/,://′ /
\ / 〉 〉⌒ヽ-V 〉:. :..:_l/:. :..:.:.:.:>ー.、__j:.:./イ′ _ .. -‐ .: ̄
_ーく′/ -、 ンミー-V:. .:/:. :..:.:.:.:/、:.:.:.:.:.:.:./_. -.: ¨:. :. :. :. :. :. :.
>:.´<_ トヽ{ ヽ_ハ:. :. :. :. :.イヽ_\_:.ノ.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:
/.: .: .: .:././ { - 、 ヽ:_.: イ { ー、:.. ̄.:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
/:/ :. :. :. :.i :.{ ,.-、 \ ヽ\ {_ r- 、:..:..:..:... :. :. :. :. :. :. :. :
. /:/:. :. :. :. :. :..:..ー- } \ 丶 ` ーヘ }_r‐- 、. :. :. :. :. :. :..
.: {:..:..:..: :. :. :. :. :..:./ __ \ }  ̄ ーくr_、:. :. :. :. :..
: :.l:..:..:..:... :. :. :. :. :{ ` ー ----- _ ヽ:... :... :. :
:..l:..:..:..:..:.. :. :. :. :.`7  ̄ j ` 、 ` }..:..:..:..:...
: :. :.ヽ:..:..:..:..:..:..:... :.:.{ / \ 〈:..:..:..:..:..:
: : :..:.. \:..:..:..:..:..:..:..:.\ }:..:..:..:..:.
374 :◆PFpP9N/sec★ [↓] :2011/03/04(金) 22:17:45 ID:???
今回はこれまで。
どんな方向を向いていても、このやり方で描いています。
資料があるにこしたことはありませんが。
やる夫とやらない夫のモデル写真はまた後ほど。
今編集中です。
375 :どこかの名無しさん [↓] :2011/03/04(金) 22:20:50 ID:g9zyZ9.k
乙
粘土とはいえいいふぐりだ
376 :どこかの名無しさん [↓] :2011/03/04(金) 22:22:31 ID:WapC94Gs
乙
立体モデルとはすごい
非常に参考になりました
377 :どこかの名無しさん [↓] :2011/03/04(金) 22:30:51 ID:q4UKWvCc (2/2)
乙!
たまたま言いすぎきらきーw
378 :どこかの名無しさん [↓] :2011/03/04(金) 23:02:24 ID:M.Kk7T76
おつ華麗!
今回はまた、一段と解り易かったな。
379 :どこかの名無しさん [↓] :2011/03/04(金) 23:02:28 ID:3h3QjuJk
乙でした。
でもやる夫にしても人体にしてもこういう立体モデルあるとすっごい分かりやすいなー。
いまいちデッサン人形じゃピンとこないし、頭部だけでも粘土で作ってみよっかな。
380+2 :どこかの名無しさん [↓] :2011/03/04(金) 23:13:00 ID:MnCRfWU.
乙
立体も作ってみたいけど……手軽な粘土って何があるん?
381 :どこかの名無しさん [↓] :2011/03/04(金) 23:20:13 ID:7yNZEEnM
乙です
>>380
紙粘土なら百均や大型スーパーの文具コーナー(幼稚園~小学生ぐらいの文具があるところ〉、
ユザワヤみたいな手芸を取り扱っているところと様々。
大体300円以内でやるやらの頭部が作れるだけの量が買えると思う。
382+1 :どこかの名無しさん [↓] :2011/03/04(金) 23:39:20 ID:qfE8onio
これが手元に欲しいな
ttp://homepage2.nifty.com/~zan/nekoban/cg/zfig8207.jpg
383 :どこかの名無しさん [↓] :2011/03/04(金) 23:43:04 ID:26RLMszE
乙
時代はフィギュアか・・・
384 :◆PFpP9N/sec★ [↓] :2011/03/05(土) 00:56:59 ID:???
やる夫とやらない夫のネンドモデル。力尽きました。


ちなみに、正面顔よりもナナメ顔のほうが描きやすいのは
>>338さんのおっしゃる通り、左右きっちり同じように
描かなくていいからでしょうね。
本当は、ナナメ向きでもきちんとバランス良く描かないと
紙の裏から透かしてみたり左右反転したときに
泣きたくなっちゃうんですけど。ええ、よく泣きます。
今回の写真は、反対向きのものが欲しいときは左右反転して使ってくださいww
>>380
今回はダイソーの箱に入った「ふわっとかるいねんど」でただ丸めて作りました。
一箱でやるやらを作れましたが、ちゃんと芯を入れて作ればもう少しネンドが余ると思います。
質重視はしなかったので仕上げも雑です。
ねんどフィギュアを作る方でしたら、石粉粘土か樹脂粘土かな?
しかし今の粘土って、ぜんぜん手にくっつかないんですね!
>>382
なにこれ!かわええ!!
フィギュア作れる人はいいですね~立体支援にあこがれますww
ジオラマとかドールハウスとかも見るのは好きです。
デッサン人形はあまり使わないのですが、あれはパース確認にいいそうですね。
386 :◆PFpP9N/sec★ [↓] :2011/03/05(土) 01:11:11 ID:???
あと、今回のネンドモデルは出来もよくないので、あくまで参考までに。
正直、絵にしたときこれはこのままじゃ使えないと感じました。
ふぐりが大きすぎるのよぉお!!もっと平たくすべきだった。
ふぐりや目の位置・大きさなど、自然に&見栄えよくなるようアレンジして使ってください。
ではおやすみなさいませ。
- 関連記事
-
カテゴリ:[完結]いく夫と学ぶ「やる夫の描き方」 /
コメント(0)
トラックバック(0)
コメントの投稿